このブログについて


はじめまして。

当ブログをはじめたきっかけをこちらに記載します。


最近、子供に「レゴ基本セット 赤いバケツ」をプレゼントし、
私も一緒に遊ぶようになりました。

2歳の子供も自分で何か作るようになったある日、
他の人はどんなものを作っているのだろうと、
「レゴ 飛行機」と検索してみたところ驚きました。

ブロック=四角いブロックというイメージだったのに、
もう、飛行機そのまんまのパーツとかじゃないですか!

きっとクオリティ(コレジャナイ感を少なく)とか、
箱から出してすぐ遊べるようにという気遣いなのかもしれません。
ですから、そういう遊び方もよいと思います。

けれども、2つ3つのブロックで「ひこうき!ブーン!」と遊ぶことも
また同じくらいのクオリティや創造力の深さがあるのではないかと思いました。


最近レゴの過去の広告で、
たった2つのブロックの組み合わせの影が
船になっているものをみました。

それです。


なるべく複雑なブロックは使わずに、

無限の可能性に挑戦します。



レゴQ


変更履歴

変更:2012/7/4 このブログを立ち上げるときにこだわっていた "レゴらしさ" なんて誰が決めるのかと、今日反省しました。誰もが好きなものを好きなように作るのでした。言葉のように。
そのうち"癖"というか、方法が制限されることで、意味の無かった無数の可能性が、意味を帯びた限度の無い可能性になるんじゃないかと。
とりあえず、今あるレゴブロックで作る、という制限だけでやります。

変更:2012/5/14
日本のレゴブロック愛好者のなかには、年々増えるブロックの種類によって写実性のある表現が可能になる満足感を持つ一方で、過去の製品の現実的過ぎない記号性への憧憬という相反する思いを持つ者もいる。 レゴ -Wikipedia より
そういう流れがあったのですね。自分ひとりじゃなかった。気持ちを改めました。

追加:2012/4/24 レゴフォント(LegoHont)。

変更:2012/4/19 タイトルを作品集から遊び集に変更、関連していろいろ変更。
作品だなんておこがましかったです。あ、でも子供のは作品と呼びます。あれは芸術です。

追加:2012/4/17 レゴポエム(Legopoems)。 レゴに関連した詩。有名な詩の引用や自作。

追加:2012/4/15 レゴのある日常。日常の中のレゴ使いを表現。 


※「LEGO」「レゴ」は LEGO Group. の登録商標です。このサイトは、LEGO Group 及び レゴジャパン とは関係ありません。